薬局開業・経営開始後の呼吸2の型【経営者に必須!フリーのFPのご紹介】

こんにちは。ひかり薬局秋山です。
今回は既に薬局オーナー様になられている方向けのお話になります。これから開業を目指される薬剤師様には、そういう世界がある事をご認識いただけたらと思います。

FPとは?

みなさんはフィナンシャルプランナーという職種をご存知でしょうか?

一般的にはこんな仕事です。

  • 家計の収入・支出をクリアにし、今後子供が大学を出し、成人した際に残る貯蓄、老後に必要な貯蓄を計算してくれる。
  • 支出過剰な場合は、余計な支出を削る提案をしてくれる。
  • 投資・運用の相談が出来て、資産形成の手伝いをしてくれる。
  • その人の収入に見合った、住宅ローン価格を提案してくれる。

経営者にとってのFPとは?

しかし経営者にとってのFPは、ちょっと違う存在です。

①自分に何かあった時に家族だけでなく会社を守る保険の提案をしてくれる
②節税に適した保険や共済を提案してくれる

特に大きな違いは、②です。

会社員の方ですと、生命保険料控除などで保険を節税に利用することが出来ますが、その効果は限定的です。
ですが、法人の代表となれば話は違うということです!

良いFPとしょうもないFPの違いとは?

これはシンプルです。
しょうもないFPとは特定の保険会社の社員をやってる方ですね。

こちらが「こんな保険ありますか?」と相談しても、所属している保険会社一社の中からしか提案がありません。

あまり知られていませんが、TVで大々的にCMを流している様な、保険はほぼ良い商品とは言えません。
保険会社が儲かる様に設計しており、加入者は余程運が良くないと、元が取れない仕組みなんですね笑

良いFPとは、全ての保険会社の商品を扱っているフリーの方です。フリーなので、B to cな提案をしないと次にお呼びが掛からず、収入が途絶えてしまいます。節税効果の高い商品、費用対効果の高い商品も、勿論取り扱っていますよ!

フリーのFPのご紹介

さて。

ここまでのお話で、フリーのFPさんに何となくご興味を持たれた方もいらっしゃるかと思います。
しかしながら、一から探すのが面倒くさい!仕事が多忙で探す暇がない!なんて方もいらっしゃいますよね?

そこで私が公私ともにお世話になっている、FPさんをご紹介致します。

~横山さんからの経営者、今後経営者を目指している皆様へのメッセージ~

はじめまして。
株式会社カスタマーリンクスの横山浩也と申します。

私は、一般的に「分かりづらい、難しい」と思われる様々な金融商品の紹介を通して、皆様が抱える問題を解決するために、最善のサービスを提供したいと考えております。

契約を結ぶことをゴールとせず、心行き届いたアフターフォローを通して信頼関係を構築し、皆様が一歩を踏み出す際に、必要とされる存在になれるよう研鑽を積んでまいります。

もし、皆様のお力になれるような事がありましたら、遠慮なく連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

ある日のエピソード

会社で加入する保険で、散々横山さんのお世話になっていたとある日のこと。
私は家を買うことに。家は注文住宅で、建てる際に業者から火災保険35年一括で95万に、加入する様、進言されました。

なんとなく横山さんに電話して、こんな会話の流れになりました。

秋山「なんか火災保険が高い気がして、もう少し安いの知りませんか?」

横山さん「秋山さんがご自宅を建てられている場所は、バザードマップは何色でしょうか?川の氾濫のリスクはありますか?」

秋山「???。真っ白なんで川の氾濫は心配無さそうですが…」

横山さん「火災保険の水彩保障部分は保険料全体の40%ほどの大きなウェイトを占めています。ハザードマップが白いエリアや、マンションの2階以上ではほぼ使う事の無い、床下浸水した時などに使う保険です」

秋山「水災はほぼ使う可能性がない場合、外せますか?」

横山さん「外せますし、秋山さんが勧められている火災保険と同じ保証内容で、○○保険のネット加入なら、さらに10%安くなります」

秋山「ではそれで!笑」

横山さん「承知しました^_^」

こんな感じで水災を外した結果、私は支払いを44万抑える事ができました。
如何でしたか?これがB to CのフリーのFPさんのお仕事の一例です。

名誉の為に言っておきますが、私の家の施工をしてくれた業者さんは、かなり優良な業者さんです。
打ち合わせも細部まで丁寧でしたし、価格も良心的でした。
それでも水災は惰性で付けられてしまいます。
マンションの二階以上にお住まいの方が、マンション業者のいうがままに保険に加入したら、いかにボラれているか?

お分かり頂けたかと思います。

まとめ

私が横山さん経由で加入している保険、共済など知りたい方がいれば、横山さんに電話でルーチェ、またはひかり薬局・秋山のブログを見たとお伝えください。いつでも開示の許可はしてあります。

社長業はみなさんお忙しいですからね!笑