薬局開業・経営への道29【採用薬を減らす努力】

こんにちは。

中々明るいニュースが出てこない昨今、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私は【KURACIL】、【DELISH KITCHEN】といった料理動画サイトを多用するようになり、外食が0になりました笑

今回は独立開業されたオーナー薬剤師様、これから独立を目指される薬剤師様向けに、採用薬を減らすための取組みについて、お話していきたいと思います。

薬局の採用薬品を減らす努力をしましょう!

採用薬は地域支援体制加算を算定するためには、ある程度の品目数は必要です。

ですが、あまり増えすぎると在庫管理も大変になります。

併売品が両方処方として出ている場合、患者様およびDrのご理解を頂いて減らすことも大切ですというお話をしていきます。

※併売品とは?

ご存知だと思いますが簡単にいうと、A社が開発した医薬品の販売権をB社に売り、B社が同じ名前・若しくは名前を変えて、全く同じものを販売していることです。


例)

フォサマック(MSD)=ボナロン(帝人)

シングレア(MSD)=キプレス(杏林) 

ジャヌビア(MSD)=グラクティブ(小野薬品)

リカルボン(小野薬品)=ボノテオ(アステラス) 

などありますね。

どちらか1種がお1人にしか出ていない場合も薬局も多々あるかと思います。
国が掲げている面薬局では非常にこれらの在庫管理に悩まされます。
患者様・Drの許可が得られたら変更するというのも、経営における1つのテクニックとも言えますね。
その際も揉めないように対応することが重要なのはお分かりですよね?
あなたの対応仕方次第では患者様が来局されない場合もあります。
今後、開業・経営者になる方は非常に大事なことです!日頃の勤務から意識して取り組みましょう!

ご参考程度になさってください。

今回もご精読ありがとうございました。

お問い合わせはこちらから!
開業志望の薬剤師さまへの案件紹介・サポートをおこなっております。